4児ワーママでセミリタイアを目指している「きなこ」です。
突然ですが、「セミリタイアするぞ!」と決めたとしましょう。
でも、セミリタイアを達成したゴールは一体どんな状態なのでしょうか。
例えば45歳になったら、どんな状況でもセミリタイアできるというわけではないですよね。
これからどう戦略を立てて、いくらお金を貯めていけばいいのでしょうか?

その答えを出すには、最初に3つのステップを踏むことが成功の鍵です!
今回は、セミリタイアを成功させるためにまずやるべき3つのことを見ていきましょう!
目次
セミリタイアのゴールを作ろう。成功させる3つのステップ
STEP
ライフプランを立てる
子どもがいる家庭なら特に、将来の支出の見通しを立てることが重要です。
- 教育資金はいくら?
- マイホームはどうする?
- 老後は何歳からどんな暮らしをしたい?
こういった「これから必要になるお金」を明確にしないと、ゴールも設定できません。
STEP
家計の見直しと整備
どんなに立派なプランがあっても、家計が回らなければ実現できません。
現状の支出を見直し、固定費を整え、投資できる余剰資金を増やしましょう。
「今どれだけ使っていて、いくらなら暮らせるか?」を把握することが第一歩です。
STEP
必要資産額を見積もる
巷で言われる資産額の目安は、参考にしかなりません。
必要な資産額は人によって違います。
毎月の生活費、働く予定(バイトや副業)、年金見込み・・・
それらを基に、「あといくらあればセミリタイアに踏み出せるか」を数値で見ておきましょう。
おわりに
セミリタイアを実現するには、いきなり資産運用や節約に走るのではなく、
まず「自分自身をどう設計するか」から考えることが大切です。
ステップ毎に記事を読み進めて、
あなただけの「ゴール」を明確にしていきましょう。
以上です!